2008年活動実績

1月21日 山形新聞が、シンポジウムの内容等に関する特集記事を掲載。

2月10日 名古屋市の小学校校務主任の研究会である「名東区校務研究部会」で代表が講演。

2月15日 埼玉県川口市立S小学校で全5年生児童と父兄を対象に、「いじめはなぜしてはいけないのか」と題して、代表が講演。

2月24日 設立一周年シンポジウム「いじめは犯罪! 絶対に許さない!」を開催(於:東京都品川区「品川区立総合区民会館きゅりあん大ホール」)。基調講演:渡部昇一氏(上智大学名誉教授)。

3月9日 第9回シンポジウム「いじめは絶対に許さない!今、私たちに出来ること」を開催(於:埼玉県志木市「ふれあいプラザ志木」)。基調講演:高橋史朗氏(明星大学教授)。

3月13日 東京都内のT小学校の小学2年生のクラスで、代表が「友達について、いじめについて考えよう」と題して、「道徳」の公開特別授業を行う。

4月5日 「家庭環境サミットinなごや」(NPO法人「家庭環境の会」主催)で代表が講演。

4月6日 フジテレビ「報道2001」が、ネットいじめの特集で「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」を取材、代表インタビューを放映。

4月19日 チャリティコンサート「響け!100人のゴスペル、届け!愛と光のメッセージ」(自殺防止団体ライフエイド主催)で代表が講演。

5月18日 三重県教育委員会がポスター、チラシを後援。

5月25日 第10回シンポジウム「『いじめ撲滅NO.1!』 いじめのない彩の国を目指して」を開催(於:埼玉県さいたま市「さいたま市産業文化センター」)。基調講演:高橋史朗氏(明星大学教授)。矢部武氏、森口朗氏講演。埼玉県にいじめ防止県条例制定の要望書を提出することを決議。読売新聞、全国教育新聞等に掲載。

5月29日 埼玉県知事、埼玉県議会議長、埼玉県教育委員長宛に、「いじめ撲滅NO.1県を目指して「埼玉県いじめ防止条例」制定を求める要望書」を提出。

6月1日 特定非営利法人・お茶の水学術事業会より「いじめは犯罪!絶対に許さない」を刊行。

6月14日 第11回シンポジウム「いじめはゼッタイ許さない!!」を開催(於:横浜市教育文化センター2F文化ホール)。基調講演:宮本延春氏(私立豊川高校教諭・前教育再生会議委員)。森口朗氏講演。東京新聞、神奈川新聞、教育新聞に掲載。

6月 兵庫県のS小学校PTA大会にて代表が講演。

6月27日 滋賀県W小学校にて全校生徒600人に代表が講演。

6月29日 第12回シンポジウム「『見逃さないで、いじめを!守ろう、子供の未来を!』」を開催(於:富山県民会館401号室)。基調講演:矢部武氏(ジャーナリスト)。読売新聞、富山新聞、北日本新聞、北陸中日新聞に掲載。

7月5日 「湘南ひらつか七夕まつり」に参加。ステージから歌とメッセージで「いじめ撲滅」をアピール。(歌 ayano氏、登天ポール氏) 笹飾り、パレードも参加。神奈川テレビでニュース報道

7月5日 「熊谷市青少年非行防止大会」で、代表が講演。(於:熊谷市文化創造館さくらめいと 主催:熊谷市PTA連合会・熊谷警察署 参加者600名)

7月8日 兵庫県西宮市のN中学校に招かれて、代表が講演。

7月12日 東京都品川区のY中学校家庭教育学級にて代表が講演。

7月13日 第13回シンポジウム「教育が人間を創る」を開催(於:四日市市総合会館)。基調講演:大島謙氏(皇學館中学・高等学校校長)。三重県教育委員会・四日市市教育委員会・三重県PTA連合会・三重県高等学校PTA連合会・四日市市PTA連絡協議会・三重テレビ・伊勢新聞社の後援。

7月19日 財団法人 ハーモニィセンター様から活動全般に対してのご後援の承認をいただいた。

7月26日 横須賀開国祭で、協力団体プロレスリングZERO1-MAXとともに、いじめ防止をアピール。

8月2日 第14回シンポジウム「いじめは許さない!子供たちの未来のために―学校に安全と安心を―」を開催(於:大阪市鶴見区民センター)。:加藤十八氏(中京女子大学名誉教授)。大阪府教育委員会の後援。

8月8日 文科省支援事業として徳島県教育委員会が主催した「高校生同士で学校のいじめ問題を議論するシンポジウム」(徳島県阿南市)にて、高校生のパネラーとして参加。

8月21日 徳島県にて開催された登天ポール氏の『いじめ撲滅キャンペーン日本一周?いつも心にマウンテン?』コンサート(徳島県徳島市徳島ホール)に招かれ徳島県の責任者がいじめ防止をアピール。

8月23日 「いじめを許さない教師の会全国大会」(埼玉県民会館)にて代表が講演。パネラーとして、代表、事務長が参加。この様子は、教育新聞、共同通信からの配信で全国の新聞に掲載された。

9月6日 埼玉県秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町合同の家庭教育委員会に招かれ、代表の講演、事務長をコーディネーターとしてのパネルトークが開催された。

9月7日 船橋市後援の「船橋ジャズフェスティバル」にて、いじめ防止をアピール。

9月10日 埼玉県川越市のT小学校灯火学級にて代表が講演。

9月12日 埼玉県川越市のK小学校に招かれて代表が講演。

9月18日 岡山県倉敷市のS中学校に招かれて代表が講演。

9月23日 第15回シンポジウム「いじめは必ず克服できる」を開催(於:広島市西区民文化センター)。基調講演:八木秀次氏(日本教育再生機構理事長・高崎大学教授)。大島謙氏、森口朗氏講演。広島県教育委員会、広島市教育委員会、広島県高等学校PTA連合会、(社)広島青年会議所 後援。中国新聞も、中国放送、テレビ新広島がニュースで放映。

9月25日 富山市のK小学校で、生徒600人、父兄100人に代表が講演。その後、ラジオ出演。

10月11日 第16回シンポジウム「子供たちの未来のためにいま我々にできること」を開催予定(於:京都産業会館・シルクホール)。基調講演:義家弘介氏(参議院議員・ヤンキー先生)。京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都仏教会、京都府宗教連盟、財団法人霊山顕彰会、びわ湖放送株式会社、京都新聞社 後援。

10月15日 兵庫県西宮市のN小学校に招かれて代表が講演。

10月18日 広島県高等学校PTA連合会主催の講演会で、代表が講演。

10月25日 第17回シンポジウム「いじめは必ず克服できる」を開催(於:北海道医療大学札幌サテライトキャンパス・中研修室)。

11月12日 富山県入善町教職員組合「教育を語る会」に招かれ、教職員組合員の先生方に代表が講演。

11月15日 第18回シンポジウム「いじめ防止条例が教師と子供を守る」を開催(於:ときわ会館大ホール)。基調講演:戸田忠雄氏(教育アナリスト)。埼玉県PTA連合会、埼玉県教育委員会、青少年育成埼玉県民会議 後援。

11月25日 兵庫県尼崎市のW小学校にて、保護者ならびに生徒に、代表が講演。

11月29日 第19回シンポジウム「今、大人たちができること」を開催(於:市川市文化会館小ホール)。基調講演:義家弘介氏(参議院議員・ヤンキー先生)。千葉県、千葉教育委員会、市川市、市川市教育委員会、千葉学習塾協同組合、浦安市、浦安市教育委員会、(財)ハーモニーセンター、(財)中央青少年連絡協議会、北星学園余市高等学校 後援。

12月9日 福岡県小郡市のK小学校で、保護者を対象にいじめ学習会を開催し、代表が講演。