2019年10月の代表メッセージ

10月の代表メッセージ

☆2019年10月10日☆
[いじめから子供を守ろう メールマガジン]

◇ 代表メッセージ ◇
■□ 教師間いじめ、警察は介入できるはず □■

秋を感じさせる日も多くなってまいりました。
10月10日は、1999年までは、1964年の東京オリンピック開会式を記念して「体育の日」でした。
それが第2月曜日になり、そして、2020年からは、
来年の東京オリンピックをふまえて「スポーツの日」になるといいます。
子供たちにとっては、秋の運動会や文化祭など、忙しい毎日が続いていることだと思います。

そんな中、10月4日午後、神戸市教委が「学校現場でいじめ行為があった」と明らかにしました。
その後、神戸市の小学校で起きた「教師間いじめ」が大きくとりあげられています。
多くの方が目にしているとは思いますが、記事の見出しを並べてみます。

『羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ』(神戸新聞)
『車に飲み物わざとこぼす 小学校教諭4人が悪質ないじめ 神戸』(NHK)
『「いじめ防止」教師が同僚を”激辛カレーいじめ” さらに新車の屋根にも』(FNNプライム)
『小学校教員4人が後輩教員をいじめていた問題 教え子に自慢した過去も』(フジテレビ「とくダネ!」)

問題が発覚したのは、2019年6月に、別の教師が教頭先生に相談したことがきっかけです。
報道では、いじめの動画や写真までも放映されていすます。

加害者については、30代の男性教師3人と40代の女性教師1人の4人とされており、
市教委は加害教諭らの処分を検討しているとしています。
ただ、神戸新聞によるといじめ動画には、男性2人、女性2人が写っており、
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000009-kobenext-soci)、
撮影者も含めて現場には5人いたことになります。加害教師は増えるかもしれません。
また、隠蔽をはかった、あるいは放置していた前校長、そして現校長についても、教委は処分対象とすべきでしょう。
4人は休暇中で市教委は
「自宅謹慎という制度はなく、制度上は有給休暇を取らせている状況」と説明しています。
あまりにも世の常識とかけ離れた考え方だと思います。
なお、被害教諭は体調不良を訴え先月から休んでいますが、他にも3人もの被害者がいるようです。

神戸新聞によると神戸市教委の記者会見では「いじめ」という言葉ではなく
「ハラスメント行為」と述べています。
そのハラスメントの内容は、
・女性教員宛てに性的な内容を含むメッセージを送信するよう強制する。
・携帯電話にいたずらし、ロックをかけて使えなくする。
・被害教員所有の車の上に乗る。
・車を蹴る。
・車内で故意に飲み物をこぼす。
・「ボケ」「クズ」「カス」といった人格を否定するような呼称で呼び掛ける。
・拡大コピー用紙の芯でお尻を殴り、ミミズばれのけがを負わせる。
・背中を肘でグリグリと押す。
・足を踏みつける。
・嫌がる被害者を羽交い絞めにして押さえつけて、激辛カレーを無理やり食べさせる。
・他の教員へのハラスメント行為として、人格を否定するような呼称で呼び掛ける行為
・女性教員へのセクハラ行為
となっています。

しかも、ある加害教諭は、2016年、授業中に児童を突き飛ばして腕を骨折させていたとのことです。
前校長は、他の教員に対しても、「裏切ったらどうなるか分かるやろ。完全に切る」などと発言していたことや、
今年3月に被害教諭に対し、「(加害者の)男性教諭にお世話になってるんやろ。いじめられてないよな」
などと発言していたとも伝えられています。
つぎからつぎへと加害教員たちの「とんでもない行為」が明らかになっています。

MBS毎日放送では、『いじめ加害教諭は児童らに内容語り目撃証言も』として、
加害教師が、いじめを自慢していたことを教え子が話しています。
「激辛カレーを食べさせて、食べているところを見るのが面白かった的なことを言っていた。
『いじめるな』とか言われたのにそんなことする先生だったのかと。」(加害教員の元教え子)
「その女の先生からカレーパーティーの話とか、
『(被害教員を)ポンちゃんって呼んでね』って話とか聞いた。」(加害教員の元教え子)
というのです。

加害教師のうち二人は「いじめ対策」の生徒指導担当。
「いじめ防止」の担当教員が「いじめ」をする。
しかも、いじめていることを生徒に自慢する。
一人の教師は「自分が面白ければよかった。悪ふざけでやっていた」と述べたというのです。
「子供たちに言っていることと、自分たちがやっていることが全く違うことをしている」
これを「恥ずかしい」と感じない大人がいる、しかも教師というのは残念でしかたありません。

頑張っている先生、尊敬できる先生を知っているだけに悔しい気がします。

この学校のいじめは、子供がやったいじめではなく、立派な社会人が行ったものです。
未成年であれば、罪の軽減もあります。
大人がやれば、「犯罪」であり、逮捕もされるのです。
なぜ、警察は動かないのでしょうか。
「教師」は、子供たちの手本とならなければならない職業です。
本来、道徳的にも、自覚的にも、社会的な責任は、一般人よりも高くて当然ですし、
そんな地位や責任を持つ大人が犯罪を犯したら、罪を償わなければならないのは当然です。

しかるに、この事件をみていると「学校は治外法権」と言っているように見えます。
悪いとわかっているのに「謹慎」ではなく「有給休暇」とは情けないものです。

警察は、犯罪者を野放しにしてはなりません。
車の屋根に乗るとかの器物損壊罪や、「ボケ」「クズ」「カス」という侮辱罪は親告罪ですから、
被害者からの告訴がなければ、起訴できません。
しかし、ミミズばれなどのけがを負わせる傷害罪や、わいせつメールの強制や無理やり激辛カレーを食べさせたなどの強要罪は、
親告罪ではありません。
したがって、被害者の告訴がなくても、警察は事件として立件することができるはずです。
このような動画まで公開されてしまっている中で、「被害届がないから」と放っておくのはいかがでしょうか。
警察は、被害届を待つのではなく、ましては学校長や、教育委員会の顔色をうかがうのではなく、
すぐに捜査すべきです。
もしかしたら捜査しているのかもしれませんが、そのような情報はまだ届いておりません。

「犯罪を犯したら警察が来るんだ」ということ、子供たちには示してあげることが大事です。
それが子供たちの将来、未来を守る防波堤になるからです。
犯罪を見逃してしまったら、「教師なら犯罪を犯しても許される」というとんでもない暗黙のルールが成り立ってしまいます。
法治国家である日本に、そのような「忖度(そんたく)」は許されないと思うのです。
「大人の事情」を小学生に押し付けてはなりません。

警察関係者は、「善悪を守る番人」としての責務を果たしていることを私たちに示していただきたいものです。
その姿勢は子供たちに伝わり、子供たちの正義感を育み、社会性を身につけることになります。
やはり学校は正義が支配する空間でなければなりません。

改めて、今、秋です。秋には子供たちの行事が盛んです。
その中で、小さなヒーロー、ヒロインが生まれてきます。
そして、それを嫉妬する子がいます。
そこに、いじめが生まれることがあります。
「嫉妬するのではなく、祝福することが大事なんだ」と子供たちに伝えてあげてください。
いじめになりそうでしたら、早めにご相談ください。

一般財団法人 いじめから子供を守ろうネットワーク
代表 井澤一明


過去の代表メッセージ